タイスマイルエアはタイ航空のLCC版であり、国内移動はもちろん、カンボジアなどの近隣諸国へも格安(片道およそ2000バーツ〜)で移動できるため、スケジュール詰め詰めの旅行には嬉しい手段です。今回は搭乗までの注意事項と、予約方法をまとめています。
①発着都市
上記の通りである。タイ近辺の移動には不便しない。
②荷物制限
LCCといえば気になるのが荷物制限である。しかしタイスマイルエアは非常に良心的で、
20kgまでの預け荷物は無料。
③搭乗プラン
いくつかプランがあり、いわゆるエコノミーとかビジネスとかそういうのです。
a. Smile Saver:荷物20キロ、簡易機内食有り、予約変更可(有料)
b. Smile Flexi:荷物20キロ、簡易機内食有り、予約変更可(無料)
c. Smile Plus:荷物30キロ、簡易機内食有り、予約変更可(無料)、優先チェックイン、荷物も優先
飛行時間が1時間とかなので、Smile Saverで十分。
機内食です。まあまあ美味しいです。
④チェックイン、ボーディングパス
予約確定後に送られてくるメールの旅程表(Itinerary)を印刷したものをチェックインカウンターで見せれば搭乗券を発行してくれます。
※スマホの画面だと受け付けてくれなかったという話を耳にしたことがあります。
こんなのが送られてきます。
⑤予約方法
画面を順を追って説明しようと思います。良心的ですね。
①まずタイスマイルエアのHPに入ります。目的地等を入力します。
②前述の搭乗プランをここで選びます。
③搭乗者情報の入力です。「ROP(royal orchid plus)」というのはマイレージナンバーです。なければ空欄です。
④保険加入手続きです。入りたい人は入ってください。私は入ったことはありません。
⑤搭乗者情報とは別に、連絡先を登録します。
⑥座席の指定をします。もちろん無料です。
⑦支払いです。LINEPayも使えます。
支払い完了後、予約番号が発行され、メールでEチケットが送付されます。
以上で予約完了です。めちゃくちゃ簡単です。
私はシェムリアップへ行く際にタイスマイルを利用しました。バスは300バーツくらいで安いのですが、8時間以上かかったり、乗り換えたりと色々あって面倒だったので、空路を選びました。
時間に余裕があればバスもまた旅っぽくて良いのですが、如何せん社会人に成り下がった私にとって時間ほど惜しいものはなく、必然的に空路を選びました。でもそのぶん現地で楽しむ時間が取れたのですごく効率的でした。
ちなみにカンボジアに空路でインする時は、現地でのビザ発行等手続きが必要なので、以下の記事を参照してください。
【カンボジアのビザ発行に必要なもの】
現金30USドル、横3cm縦4cmの顔写真、機内配布の申請用紙。以上!
現地で取るのがお勧めです。
押していただければ活力が漲ります!
にほんブログ村